存在意義への疑問

お題「今日の出来事」

 

今日の夜、毎年恒例の子供会役員選出会がある。
小学校のお子さんがいる(いた)人なら誰もが体験していると思うのだけど、毎年今くらいの時期になると、次年度の子供会の役員決めが行われる手はずになっていて、近くの公民館とかに集まって話し合いの場がもたれるんだよね(汗)
役員選出のルールは子供会によって異なると思うんだけど、うちの地域の場合、新4年生と新6年生の保護者が何らかの役員にならなければいけないという決まりになっている。
ちなみに役員の数に対して、保護者の数が足りない(要するに子どもがいる世帯が少ない)場合は、新4年生&新6年生という枠を超えて、他の学年の保護者に役員を頼むこともあったりする。
実際、うちは新4年生&新6年生の保護者ではないのだけど、私たちが所属している班は世帯数が圧倒的に少なくて、新4年生と新6年生の保護者だけじゃ役員を回せないんだよね(汗)
なので結局班にいる全員の保護者が集まって、話し合いをしなきゃいけないことになるわけ。
私もそれで何度か班長とかを引き受けたことがあるのだけど・・・。
正直、そこまでして子供会って存続させなきゃいけないものなのかなーとも思ったり(汗)
まあ小学校の場合、行事とかイベントも結構多いから、子供会があってもいいかなと思うのだけど、問題は中学生。
うちには中学生の長男がいて、一応そちらにも子供会的なものがあるんだけど、特に何かのイベントをやるでもなし。
それもそのはずで、子供たちは部活やら勉強やらで忙しいから、イベントごとに出席することなんてできないんだよね。
小学生と違って中学生にもなるとそういうイベントにも参加しなくなるし(^_^;)
実際、私も去年は班長をやったのだけど、1年間にやった仕事と言えば、年度初めに会費を集めたことと、役員選出会の出席票を集めただけ。
これしか仕事がないのなら、会そのものがなくても困らないと思うんだけどなあ・・・。