2016-01-01から1年間の記事一覧

謎の腹痛

お題「これって私だけ?」 私には昔から、疲れるとお腹が痛くなるという持病(?)がある。疲れて体調不良になるというのは大なり小なりみんな経験したことがあると思うけれど、私の場合、疲れがピークに達すると、お腹がキリキリ痛むという独特の症状が起こ…

一番心に残ったのは

今週のお題「私のブログ・ネット大賞2016」 私が今年一番印象に残っているネットの話題と言ったらこれかなあ。 過労自殺...それでも「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由(マンガ) 正確にはブログじゃなくて、あるTwitterに投稿された漫画のことなんだ…

一応見るけど・・・

お題「紅白歌合戦」 私は普段あまりテレビを見ないので、もし自宅にいたら紅白歌合戦を見ることはないと思う。ただ、うちでは毎年年末年始は帰省し、温泉に宿泊するのが恒例になっていて、おおみそかは旅館にいるんだよね。旅館ってのんびり過ごすのが目的な…

久々の読書時間

お題「今日の出来事」 今日というか、日付が変わる前後のことなんだけど、久々に本を一気読みした。一気読みと言っても丸々一冊分ではないのだけど、日中に100ページくらい読んで、布団に入って読み始めた時点でまだ100ページ以上残っていたので、結構まとま…

冬の朝のいいこと、悪いこと

お題「冬の朝」 まだ11月で本格的な冬はもう少し先・・・と思っていたんだけど、先日は初雪も観測されるし、ここ数日の寒さは真冬のそれ(´Д`;)実際、ローカルニュースでは1月並の寒さとか、12月中旬くらいの冷え込みとか、そんな言葉が続くようになり、本当…

PS4かノートパソコンが欲しい~

お題「サンタさん、これください」 大人にサンタさんが来ないのはわかっているけど、それでももし自分にサンタさんが来てくれるなら、PS4が欲しいなあ(笑)それも廉価版のヤツじゃなく、PS4Proの方(^_^;)たぶん数ヶ月前だったら、廉価版でもOK・・・だった…

辛いの3点

お題「好きな調味料」 私が最近ハマっている調味料は3つある。辛い物好きなのですべて辛い物なんだけど(^_^;)同じ辛いものでも、それぞれ辛さの度合いが味がまったく違うので、使用する料理とか、その日の気分とかによって使い分けている。1つ目はハバネロソ…

そろそろ湯たんぽの季節

お題「冬支度」 先週あたりからついにこたつを引っ張り出して稼働させている我が家。これで起きている間は暖かいけど、問題はお風呂から上がって眠るとき。お風呂に入っている間はぽかぽかしているけど、冷え切った洗面所に入るととたんに足元から冷えてきて…

存在意義への疑問

お題「今日の出来事」 今日の夜、毎年恒例の子供会役員選出会がある。小学校のお子さんがいる(いた)人なら誰もが体験していると思うのだけど、毎年今くらいの時期になると、次年度の子供会の役員決めが行われる手はずになっていて、近くの公民館とかに集ま…

ハロウィン仮装、リアルで見たことない・・・

お題「ハロウィン」 ハロウィンまであと10日くらい。そのせいか、お店でもテレビでもネットでも、ハロウィン一色という気がする。お店ではいつものお菓子がハロウィン限定パッケージになっていたり、ハロウィンにちなんだかぼちゃ料理のレシピが提案されてい…

娘の手作りデザート

お題「今日のおやつ」 今日のおやつは、昨日娘が作ってくれたさつまいものジェラート。先日、スイーツのレシピ本を借りてきたのだけど、その中にさつまいもを使ったおやつの作り方が掲載されていて、お菓子作りが好きな娘は早速作ってみたいと宣言。最初はス…

チーズ系、揚げ物、アボカド・・・

お題「居酒屋で頼むもの」 普段お酒を飲む習慣がないので、居酒屋に行く機会もほとんどないのだけど、居酒屋のお料理は好き♪和洋中なんでもそろっているイメージがあるし、お酒のおつまみがコンセプトだから、食べやすいものも多いし。メニューはお店によっ…

カレー・・・と言いたいところだけど

お題「晩御飯の定番」 きっと一般的なお宅では、晩ご飯の定番と言えばカレーとかシチューなんだろうなと思う。特にカレーは国民食とまで言われているメニューで、大多数の家庭では月に1回は必ずカレーを作って食べているんじゃないかと予想。実際、私の身近…

これからの季節は・・・

お題「晩御飯の定番」 うちでは寒くなってくると、週に1回は必ず鍋の日になる。今はまだ秋口だけれど、ここ数日いきなり気温が下がって肌寒くなったこと。家に買い置きの鍋スープがあったことなどから、今シーズン初めての鍋を作ることになった。突然思い立…

走るのが嫌いだったのに

お題「続けている運動」 私は子どもの頃から運動が苦手。体は幼稚園の頃からすでに固かったし、走るのもだめ、跳ぶのもだめ、球技もだめ・・・と何をやってもダメ状態(´Д`;)唯一、中学校の部活動でやった卓球はそこそこ上達したけれど、入学した高校には卓…

秋の夜長にはもちろん・・・

お題「秋の夜にしたいこと」 秋の夜長に・・・・と来れば、やっぱり読書。ただ、私の場合、年がら年中本を読んでいるので、秋だから・・・とか特に意識したことはない(^_^;考えてみれば、どうして読書の秋って言うんだろう?夏は暑くて、本を読む気も起きな…

出版37周年らしい

今日、Googleのトップページを見たら、不思議なイラストが掲載されていた。試しにクリックしたら、次々にイラストが入れ替わっていく。最初は本を読んでいる少年、次は白い龍に乗っている人物、次は夜空をバックにした不思議な建物、3番目は不思議な植…

今日から新学期

お題「今日の出来事」 今日の出来事は、何と言っても子供たちの学校が始まったこと(笑)まあ今日は金曜日で、明日からはまた2連休になるわけだけど(ーー;)それでも長かった夏休みが終わり、学校が始まるというのは親にとって無上の喜び(笑)そう言うと、子…

夏にもウイルスはいっぱい

夏風邪とひと言にいってもいろいろあって、その中でも代表的な症状が「ヘルパンギーナ」という病気。厚生労働省によるとすでに全国的に流行が始まっているそうで、ツイッターで注意を呼びかけているみたい。ヘルパンギーナという言葉は何度か耳にしたことが…

どこに行っても本は忘れない

お題「旅行に必ず持っていくもの」 私が旅行に必ず持っていくもの、それは「本」。他に何を忘れても、これだけは忘れないという(笑)うちの場合、旅行と言えばキャンプかお正月の帰省時の温泉旅行くらいなんだけど、どちらのケースもテーマパークに行ったり…

キッチン周りには100均グッズがいっぱい

お題「100均で買ってよかったもの」 買って良かったもの、というか思えば結構愛用しているなあと思うのはいろいろある。キッチン周りで言えば、たとえばお米をとぐアイテム。それまでは手でといでいたんだけど、毎日のことだから手荒れするし・・・と悩んで…

好きな肉と、そうでない肉

お題「好きな肉」 私が好きなのは、鶏肉と豚肉。鶏肉は以前はモモ肉一択だったけど、胸肉も調理の仕方によってはパサパサしないと知ってからは、安いしヘルシーだし・・・とよく食べるようになった。豚肉は塊肉よりも小間肉の方が好み。料理のレパートリーも…

思い出すのはピンクの・・・

お題「あなたの記憶の始まり(一番古い記憶)は?」 私の一番古い記憶の映像は、「ピンク色のカーペット」(笑)隅っこはカーペット専用のピンで留められていたということまで覚えているんだけど、なんとそのまわりの記憶は一切ない(^_^;)後に聞いたところ、…

タダより高いものはなかった(汗)

お題「トラウマ映画」 トラウマ映画と聞いて、真っ先に思い出したのは高校生の頃に見た「スニーカーズ」という映画。友達から「映画のチケットをもらったんだけど、見に行けないから良かったらあげる」と言われたときは素直に喜んだ。当時は月1ペースで映画…

コーヒーと飲んじゃいけないもの

以前は「胃を痛める」とか「眠れなくなる」とか、あまりいいイメージがなかったコーヒーだけど、最近はコーヒーに健康効果があることが次々と判明して、必ずしもコーヒー=害と言われることはなくなってきた。もちろん、飲み過ぎたら体に毒ではあるのだけど…

下半期は穏やかに過ごしたい

今週のお題「2016上半期」 新年度が4月からスタートするせいか、まだ今年は始まったばかり・・・・というイメージが強いんだけど、考えてみれば今年が始まったのは1月のこと。そこから数えると約6ヶ月経っているわけで、今月が終われば今年の半分はもう過ぎ…

絵本に癒やされる

最近、図書館に行くといつもの推理小説とは別に、絵本を借りてくることが多くなった。子供のために借りてくることもあるけど、実は自分のため・・・というところが大きい。推理小説は昔から大好きなんだけど、殺人事件とかを扱う性質上、ドロドロした人間関…

最初に買ったサントラ

お題「好きなサウンドトラック」 サウンドトラックと言うと、映画のサントラとかを思い浮かべる人が多いと思うけど、私の場合、サントラと言えばゲームミュージックが真っ先に思い浮かぶ(笑)というのも、私が初めて購入したのがゲームミュージックのサント…

明日から中総体

明日とあさっての2日間にわたって、わが家が住んでいる地域では市の中総体が行われる。今日はその壮行会が開かれるらしいのだけど、息子は文化部なので主に激励する側(笑)明日、あさっても直接関係はないのだけど、市中総体は「登校」扱いになるので、文化…

立ったままおぶれる画期的アイテム

おんぶ紐というのは昔からあって、今はスタイリッシュな商品も数多く販売されているけれど、最近になってさらに進化した直立型のおんぶ紐というのが誕生したのだそう。直立型の名の通り、なんと立った状態の子供をそのままおんぶできるという画期的なアイテ…